カテゴリー: TOPICS

  • 総会のお知らせを配布しました。

    総会に参加されない方は議案書を確認の上「議決権行使書兼委任状」を5/2までにご提出いただきますようお願い申し上げます。

  • 広報紙発行しました。

    3月8日(火)、後期PTA広報紙 「汐入だより 第56号(通算190号)」を配布いたしました。

    昨年同様に感染症防止対策のため書面での取材に切り替える等、対面での打合せは控える形の活動となりました。その状況下でも、普段知ることのできない学校の一部をPTA会員のみなさんに知っていただこうと、広報委員のみなさんが工夫して広報紙を作ってくださいました。

    この場をお借りしまして、令和4年度発行にあたりご協力いただきました皆様にお礼申し上げます。

  • お手伝い希望表について②

    提出期限を2月15日(火)までに延長しましたが、オンライン授業が延長になったためこちらも再延長いたします。

    提出期限はオンライン授業解除後、最初の登校日にさせていただきます。

    よろしくお願いいたします。

  • お手伝い希望表について

    1月18日に配布しました「令和4年度 お手伝い希望表」の提出期限は2月1日(火)としておりましたが、オンライン授業となり提出できない状況を考え、提出期限を2月15日(火)まで延長いたします。

    ご協力お願いいたします。

  • 令和4年度PTA委員選出 希望状況のお知らせ

    会員の皆様、委員選出希望書の提出ありがとうございました。今年度もたくさんの方が次年度委員を希望してくださいました。 今回は役員募集に合わせ早めの委員募集となりました。 役員募集は指名委員会が行い、委員募集は役員が行っているためお手紙は別となっていますが 特に混乱もなくスムーズに行えました。ご協力ありがとうございます。

    各学年、各委員の第1希望がクラス数を超えない場合はその方に決定しました。超えた場合は抽選を行います。

    6年間で役員または委員の経験がない方へは卒業対策係活動同等程度のお手伝いでPTA活動に参加していただきたいと思います。該当する方がいた場合は後日お手紙を配布させていただきますのでよろしくお願いいたします。

    各委員希望状況はこちら

    ~抽選日時・結果について~

    10月25日(月)9:30~職員室で副校長先生に希望書を引いていただきます。抽選は上の学年から行います。複数のお子さまでご希望されている場合、上の学年で決まりましたら下の学年の抽選は行いません。抽選の様子は見学していただけます。見学される方は当日職員室にお越しください。時間になりましたら始めさせていただきます。

    結果は10月26日(火)にこの汐入小学校PTAホームページに掲載いたします。

    ※希望書提出期限は10月11日でした。集計の都合でそれ以降に提出された場合はご希望に添えていないことがあります。ご了承ください。

  • 令和4年度PTA委員選出 抽選日のお知らせ

    10月25日(月)9:30~ 職員室にて行います。

    抽選の様子は見学していただけます。感染症対策を講じ、当日職員室にお越しください。時間になりましたら上の学年から始めます。

    抽選状況は22日(金)に掲載いたします。

  • ベルマーク活動について

     今年度もまだボランティアさんを募っての活動は行うことができません。公開授業参観の人数制限がなくなりましたら再開予定です。

     現在、ベルマークを集めることだけをしておりますが、今年度協賛から撤退した企業のベルマーク送付期限が9月までとなっていましたので、今あるベルマークの集計作業を行い、約15,000点分をベルマーク教育助成財団へ送付いたしました。この分を合わせるとベルマーク貯金はおよそ85,000円です。環境委員会の子供たちに購入品の選定を依頼しようと思います。何を購入するか決まりましたらご報告いたします。今後もベルマークを集めていきますのでみなさんご協力お願いいたします。

    ボランティア再開するときはお手紙とPTAホームページでご連絡いたします。

    ネットショッピングを行っている皆さんへ。ウェブベルマークのサイトを経由してお買い物をするだけでベルマークポイントを集めることができます。一手間はかかりますが、活用していただけると子供たちが希望する商品を早く購入することができるようになります。どうぞウェブベルマークへの登録をお願いいたします。ウェブベルマークのホームページはこちら

    ベルマーク教育助成財団 のホームページに「ベルマーク運動のすべて」の動画やどんな活動があるのか等記載されていますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。ベルマークを集めることは自分たちの為(物品購入等)にもなっているけど、人の為(援助等)にもなっているんですよ。

    ※集めたベルマークはお手持ちの袋に入れ、担任の先生へお渡しください。公開  授業日の受付でもお預かりします。ベルマークを切り取る際は大きめに切っていただけますと集計作業が楽になります。

    ※インクカートリッジは純正のみ回収しております。こちらもお手持ちの袋に入れ、担任の先生へお渡しください。

  • 広報紙が配布されました!

    本日(7/19)、PTA広報紙「汐入だより189号」を発行しました。

    今年も昨年に引き続き感染症対策のため、対面での打合せや取材ができない状況の中、広報委員さんが工夫をしながら作業をして広報紙を作成してくださいました。
     また、入稿日まであまり日にちの無い中、正副委員長さんをはじめとした前期広報紙担当の委員さんが締切ギリギリまで一丸となって取り組みました。

    ご家族の皆さんで楽しめる内容となっていますので、家族団らんのひとときにご覧いただけると幸いです。

  • 校庭利用実施します。

    12日より緊急事態宣言が発令されておりますが、校庭利用についは引き続き、実施を可とします。と連絡がありましたので予定通り行います。

    引き続き、感染症対策熱中症対策へのご協力お願いいたします。

    ご不明な点等ございましたら一役一覧表の担当者までご連絡ください。

  • 夏休み巡回パトロールのお手伝いの方へ

    いつもPTA活動にご協力ありがとうございます。

    7/12~8/22まで緊急事態宣言が発令されましたので、夏休み巡回パトロールは中止となりました。 一役担当者の方へはお手紙を配布いたしますのでご確認ください。 ご質問等の連絡は一役一覧表の担当者までお願いいたします。

    校外指導委員の方には担当役員よりご連絡いたします。事前準備、説明会へのご参加ありがとうございました。