5月8日15:00より汐入小学校多目的教室にて「平成30年度汐入小学校PTA総会」を実施しました。
総会では昨年度の事業報告の他、決算報告・承認、監査報告・承認とともに今年度の役員紹介、事業計画の審議、予算案審議を行いました。いずれの議案も無事承認され、平成30年度の新しいスタートを切ることができました。
その後、16:00より同会場にて歓送迎会を実施しました。日頃お世話になっている地域の方々や転出・転入の先生をはじめとする教職職員の方々、PTA役員・委員の方々だけでなく一般の会員の方々と幅広い皆様にご参加いただき盛大に行われました。会場全体で会話が弾み、予定した時間があっという間に過ぎてしまうほどでした。
汐入小PTAは学校と各ご家庭をつなぐパイプ役になっていければと思います。
投稿者: WEBマスター
平成30年度汐入小学校PTA総会&歓送迎会を開催しました
2018年度第2回役員会 報告
4月23日9:00より汐入小学校多目的室にて平成30年度第2回汐入小学校PTA役員会を実施しました。2016年の熊本地震の際に当校PTAでも「くまモン募金箱」運動を実施し、熊本県阿蘇市の阿蘇市立内牧小学校へ支援金を送らせていただきました。それ以来、内牧小学校との交流が続いています。この度、内牧小学校より震災以来中止していた、伝統の「お茶摘み」を再開したとの連絡があり、
内牧小学校の子どもたちがお茶摘みした緑茶を送っていただきましたのでみんなで美味しくいただきました!
内牧小学校のみなさまご馳走様でした。美味しかったです!!役員会では5月のPTA総会や歓送迎会の打ち合わせや、今年度から大幅に変更した各委員さんの選出方法に関しても話し合いました。来年度以降、よりよく会員の皆さんの声を反映させていければと思っています。次回役員会は5/14(月)9:00より汐入小学校多目的室で行います。見学はいつでもお待ちしています。2018年度第1回役員会 報告
3月24日9:00より汐入小学校多目的室にて平成30年度第1回汐入小学校PTA役員会を実施しました。
会長の「みんなが無理なく楽しみながら子供達の成長に関わっていけるPTAを目指していきます。」という挨拶の後、平成30年度役員の自己紹介、新年度最初の大舞台である入学式の打ち合わせと充実した話し合いが行われました。
ピカピカの新入生を心を込めて汐入小学校へ迎え入れられるよう役員一同全力で頑張っていきたいと思います。
次回、平成30年度第2回役員会は4月23日(月)9:00より汐入小学校多目的室で行います。見学はいつでも大歓迎です。皆さんのおこしをお待ちしております。鉄人レース従事者説明会
7月9日に開催される鉄人レースのお手伝いをされる方へお知らせです。
6月28日(水)19時30分〜汐入東小6階体育館で従事者説明会を行いますので必ずご出席ください。
上履き・保護者証・筆記用具をお持ちください。欠席される方は必ずPTA役員にご連絡ください。よろしくお願いします。
ベルマークボランティア
2017年6月26日(月)10時から4階学習ルームにて今年度第一回目の活動を行います。
ベルマークの点数を数えたり、回収箱を作ったりする作業です。
どなたでも参加できますので、お時間のある方、お待ちしています!
くまモン募金活動報告
昨年度はくまモン募金活動にご協力いただきありがとうございました。
昨年8月の募金活動で集まった101,785円と汐入父親の会からの寄付35,000円をあわせた136,785円の支援金を阿蘇市立内牧小学校に送り、昨年末にはみんなの気持ちを込めた応援メッセージもお届けしました。
先日、内牧小学校よりお礼のお手紙と内牧小学校の子どもたちが一生懸命に描き上げた素敵な色紙が届きましたのでお知らせいたします。(お手紙はこちらをクリック)
皆さまのあたたかい気持ちが、サッカーボールやホワイトボード、温湿度計などに姿を変え、内牧小学校の子どもたちが喜んでいる様子が伝わってきます。このように、子どもたちに笑顔を届けるPTA活動ができたことを心から嬉しく思います。
ご協力くださいました会員の皆さま、地域の皆さま、ありがとうございました。