投稿者: 会長

  • 令和元年度荒川区立汐入小学校卒業式

     令和2年3月24日、穏やかな春の青空のもと荒川区立汐入小学校卒業式が行われ、119名の卒業生が汐入小学校から巣立っていきました。

     卒業生の皆さん、本日はご卒業誠におめでとうございます!新型コロナウイルス感染症対策のため直接お祝いの言葉を述べることが出来ませんでしたので、卒業生の皆さん、保護者の方々へお祝いの言葉をホームページ上で述べさせて頂きます。

     今日はご家庭で卒業のお祝いをされていることと思います。その際、ご家族でピシッと正装して保護者の皆さんが「卒業証書」を読み上げ、お子さんに手渡しするオンリーワンな「卒業証書授与式」を行ってみてはどうでしょうか。きっとお子さんにとって忘れられない思い出になるのではと思います。

     本日は誠におめでとうございました!4月からの新生活を目一杯楽しんでください!!

    卒業生の皆さんへお祝いの言葉

  • 2019年度 PTAお手伝いの対応について

     新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、臨時休校が行われた場合はPTAお手伝いに関しても中止とさせていただきます。
     臨時休校や学校行事の予定は決まり次第「学校配信メール」にて連絡がありますのでご確認下さい。

     引き続き、皆さまにおかれましては健康管理に十分注意していただきますようお願いいたします。

  • 2020年度PTA委員選出 抽選のお知らせ

     皆様、委員選出希望書の提出ありがとうございました。たくさんの方が次年度委員を希望してくださいました。各学年の抽選状況をまとめましたのでご確認お願いします。

     また、たくさんのご意見をいただきました。委員、お手伝い希望書の集計後からできる限り年度内にお返事をしたいと考えております。

    各学年の抽選状況はこちら

  • お手伝い希望書記載内容の一部変更について

     昨日配布したお手伝い希望表のあいさつ当番の時間に誤りがありました。下記の通り訂正をお願いします。

    (誤)7:25~8:15
    (正)
    7:50~8:15

  • 希望書提出のお願い

     昨日1月21日(火)、次年度委員とお手伝いについてのお手紙を配布いたしました。
     『委員希望書』『お手伝い希望書』の提出にご協力お願いいたします。
      新制度お手伝い希望書の詳細は『一年度一役制度について』に記載していますのでご一読いただけますと幸いです。

  • 汐入駅伝、みんなでタスキを繋ぎました!!

     2020年1月19日、汐入公園隅田川テラスで南千住スポーツクラブ主催で「第9回スポクラEKIDEN in しおいり」が開催されました!!
     汐入小学校PTAも「けやき通り46」チームと「とちのき通り46」チームの2チームで参加しました。汐入小学校先生チームも参加されており、絶対に負けられない戦いがそこにはありました。(笑笑)

     当日は、前日までの冷たい雨が嘘のような晴天に恵まれ(駅伝にはちょっと暖かすぎましたが…)選手みんなこの日のために積んできた練習の成果を発揮し(???)楽しく怪我なく完走しました!!1本のタスキを4人で繋ぎ、汐入小PTAの団結がさらに強まったと思います。

     結果は残念ながら入賞はなりませんでしたが、みんな力一杯頑張りました。詳しい結果は後日、南千住スポーツクラブのホームページに掲載されます。来年も汐入小学校PTAチームですで参加していきたいと思います。

  • たこ揚げ大会が行われました!

      2020年1月12日、荒川区立第三中学校にて青少年育成南千住地区委員会主催のたこ揚げ大会が行われました!

      汐入小学校PTAも会場準備に始まり受付、子どもたちへのたこ作りの手助けなどのお手伝いを頑張りました。当日は校長先生をはじめとする先生方も応援に駆けつけてくれて、みんな素敵な凧を完成させました!

     その後、みんなで三中の校庭でたこ揚げ楽しみました。色とりどりの凧が汐入の空を彩っていました!!

     

  • 汐入小学校もちつき会を実施!

     2020年1月11日、汐入小学校PTA主催のもちつき会を開催しました!

     当日は冬晴れの空の下、「ヨイショ!ヨイショ!!」という子どもたちの元気な声が学校中に響き渡り、子どもたちのほか先生方や汐入父親の会、PTAみんなで力を合わせて100kgを越えるもち米を全てつきあげてみんなで美味しくいただきました。

     子どもたちは蒸し立てのもち米の香りやもちつき体験に大興奮!このような貴重な体験が出来るのも、朝まだ暗いうちから臼杵や蒸し器の準備を進めていただいた汐入父親の会のみなさま、この日の為に入念な打ち合わせや事前準備、当日のお手伝いに尽力いただいたPTA校外委員やボランティア、役員のみなさまのご協力のおかげです。ありがとうございました!

     来年度も子どもたちの素敵な笑顔が見られるようご理解とご協力をお願いいたします!!

  • 「社会を明るくする運動」街頭パレードに参加しました!

     2019年12月1日、「社会を明るくする運動」街頭パレードが行われました。汐入小学校PTAも松田校長先生とともに参加し、南千住第二中学校から荒川第一中学校までを元気にパレードしました。

     「社会を明るくする運動」とは「犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ」をスローガンに、犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更生について理解を深め、犯罪のない地域社会を築こうとする運動です。汐入小学校PTAは活動の主旨を理解し地域の安全のため今後も参加していきたいと思います。

  • 学芸会、みんなが主役でした!

     2019年11月23日、汐入小学校学芸会が行われました。汐入小学校PTAも当日のの受け付け会場整理、保護者の皆さまの誘導などお手伝いを行いました。

     皆さまのご理解とご協力をもちまして、当日は大きなトラブルもなく、子どもたちは一生懸命に練習した成果を発揮し、素晴らしい演技を披露してくれました。

     引き続き、汐入小学校PTA活動へのご理解とご協力をお願いいたします。