2月までPTAホームページ、ツイッターで学校給食献立を掲載しておりましたが、3月より汐入小学校ホームページに掲載されることになりました。
これに伴い、PTAホームページでの献立掲載は終了いたします。
2月までPTAホームページ、ツイッターで学校給食献立を掲載しておりましたが、3月より汐入小学校ホームページに掲載されることになりました。
これに伴い、PTAホームページでの献立掲載は終了いたします。
本日、後期広報紙 第54号(通算188号)が配布されました。
編集後記にもありますが、感染症防止対策のため、対面での打ち合わせや取材を極力少なくする等の工夫をし、作成してくださいました。例年とは違う活動となりましたが委員の皆様には柔軟に対応していただきました。
この場をお借りしまして、令和2年度広報委員の皆様と発行にあたりご協力いただきました皆様にお礼申し上げます。
先日行いました、委員抽選で決定した方1名、辞退の申し入れがありましたので、再抽選を行いました。
前回の委員希望状況表で4年生校外指導委員の抽選対象者の中から抽選を行いました。
今回も副校長先生に引いていただき、4年2組36番の方に決定いたしました。
決定された方に本日、選出票を配布しました。
よろしくお願いいたします。
会員の皆様、委員選出希望書の提出ありがとうございました。たくさんの方が次年度委員を希望してくださいました。
各学年、各委員の第1希望がクラス数を超えない場合はその方に決定しました。超えた場合は抽選を行います。
6年間で役員または委員の経験がない方へは卒業対策係活動同等程度のお手伝いでPTA活動に参加していただきたいと思います。該当する方がいた場合は後日お手紙を配布させていただきますのでよろしくお願いいたします。
~抽選日時・結果について~
2月16日(火)9:30~職員室で副校長先生にくじを引いていただきます。抽選は上の学年から行います。複数のお子さまでご希望されている場合、上の学年で決まりましたら下の学年の抽選は行いません。今年度は感染症対策のため抽選の見学は行いません。ご了承ください。
結果は2月17日(水)にこの汐入小学校PTAホームページに掲載いたします。
日頃よりPTA活動へのご理解、ご協力ありがとうございます。
本日、「委員選出のお願い」と「お手伝い希望書」をPTA連絡封筒に入れ配布いたしました。「委員希望書」は役員、委員未経験の方に同封しています。経験された方で委員をご希望の方はPTA役員までご連絡ください。「お手伝い希望書」は児童1人につき1枚の提出となります。学年で内容が若干違いますのでどの学年のものかお間違いのないようにお願いいたします。
締切は2月2日(火)です。期日までにご記入いただきPTA連絡封筒に入れて提出していただきますようお願い申し上げます。
今年度のベルマーク活動は回収のみとし、集計作業は窓を開けて換気をしながらの作業になるため難しいと判断し、お休みします。
来年度、活動を再開する際にはお手紙にて連絡しますので、ご協力のお願いいたします。
来年1月に予定していました、たこあげ大会は中止となりました。
申込みをされた方へはお子さま経由で返金させていただきました。ご確認ください。
受領書に記名し、学校へ提出お願いいたします。
日ごろよりPTA活動にご協力いただきましてありがとうございます。
今年度のリサイクル活動を開始いたします。家庭数にてお手紙を配布しましたのでご確認ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
いつもPTA活動にご協力ありがとうございます。
今年度の社明パレードは各校5名までと人数制限をして開催することになりました。人数制限があることから今回は担当役員で参加することにします。お当番の方にはお手紙を配布しておりますのでご確認ください。
いつもPTA活動にご協力ありがとうございます。11月の公開授業は中止となりましたので受付当番も中止となります。
当番の方へはお手紙を配布いたしましたのでご確認ください。